忍者ブログ
FC2からMTブログへの架け橋
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと作業をしてまして。
その経過を少し語ろうとおもいます。
人気?オンラインゲームFF11をプレイしてたんですけどね
どうも動作が重いように感じる・・・。

「なんか動きがカクカクするよなぁ」と独り言も言ったり。


原因VISTAなんじゃね?
という俺の勝手な妄想から悲劇は始まりました。

まぁとりあえずXPのインストールディスクでHDのフォーマットを試みたところ
なんでもXPのインストールディスクではVISTAをフォーマットできないらしい・・・。

そうと分かればVISTAディスクでVISTAを消せばいいだけのこと。
早速、VISTAさんを消しちゃいました。

さて、コーヒーの一口でも飲んだところでXPのインストール開始!
さすが最近のPCだけのこともあってインストールが早い早いww
あっというまにインストールが終わりました。

これでいよいよヴァナディールかと思いきや、いかんせん音が出ないorz
音の出ないPCなんてゴミくずじゃ!

原因を調べているうちにサウンドデバイスに不具合があることが判明。
マザーボードの型番調べたりメーカー調べたりドライバインストールしたり・・・
そりゃ、2時間くらいつぶされたんですけどね

結局音は出ませんでしたorz
俺の2時間返せー

最後の手段としてこのPC買った会社に問い合わせてみました。


俺「サーセン。ちょっとお聞きしたいことが・・・」

サポーター「あぁ、いいですよぉ」


サポーターさん(男)の声色はなんだか疲れきった様子でした。
でもまぁ、そんなことはお構いなしの俺はちゃっちゃと話を進めていきました。

結果、VISTAをXPにダウングレードしたPCはサポート外なそうで・・・orz
でもその人は意外にも、個人的に協力してくれるそうでした。

話を聞いているうちに
俺「それ、さっきやりましたよ」
サ「!?・・・そうですか。分かりました。」

・・・

サ「では、新しい安価なサウンドボードを購入されるかVISTAに戻されたほうがよろしいかと」


まじで!?



結局VISTAに戻したんですけどねww
ああ、懐かしきかなVISTA・・・

みんなもOSをダウングレードしたり、アップグレードするときには計画を持ってやろうね。
でないと2時間無駄になっちゃうからw

それにしても長々とサーセンww
PR
このPC買ってから、いつかはオーバークロックしたいなと思っていました。

んで結構前にBIOSからCPUのクロック変更できるよヽ( ゚Д゚)/
という情報を仕入れていざオーバークロック!!


まぁ、マザーボードごとに設定の仕方が違うわけよ
という言い訳をしながらそのときは挫折orz


そんで今回、おもいきってBIOSの深い位置まで設定したところ・・・




できましたヽ(*´∀`)ノ

無題

2.66GHz → 3.00GHz (゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
PCもそんなにうなってないし、ベンチもよさそうなんで
しばらく様子を見て見ます。
FinalFantasy11のConfigの設定では画質に限界があります。
そこでレジストリを弄って画質の向上を図りたいと思います。

※レジストリを弄ってPCが動かなくなっても責任は負いません。
各自、自己責任において設定してください。


【上:設定前 下:設定後】
レジストリ変更前
レジストリ変更後mipmap

設定しだいでここまで画質が変わってきます。
特に背景は一目瞭然です。
実際にプレイしてもらえばわかりますが、やはり違います。

【設定方法】
まず、WindowsキーとRを同時押しします。(スタート→ファイル名を指定して実行でも可能)
『regedit』と入力し、レジストリエディタへ。

無題

HKEY_LOCAL_MACHINE / SOFTWARE / PlayOnline / SQUARE / FinalFantasyXI

開けたら中身を見て見ます。
一番上の『0000』はmipmapです。要するにぼかし具合です。
この数値が多ければ多いほど画像をぼかします。
0から6が無難です。

その下の『0001』と『0002』はフロントバッファです。
0001が横、0002が縦になります。

フロントバッファはお使いのディスプレイの解像度にあわせたほうが無難です。
文字が見えにくい場合などは多少小さくしても大丈夫なようです。

さらに下へ行き、『0003』『0004』がバックバッファになります。
標準のConfig設定では1027x1027が限界ですが、レジストリ設定では制限がありません。
お使いのPCスペックにあわせての設定をお勧めします。

あまりに低スペックなPCは標準のConfig設定を薦めますが、
ある程度環境がそろっているPCでは限界に挑戦してもらってはどうでしょうか?


解像度はwikiを参考に設定してもらえば大丈夫だと思います。
参考URL:wikipedia
無題

ちょいとPCの調子がおかしかったので
再インストールついでにVISTAのSP1を入れてみました。

特に目立った変化もなく、普通に動いています。
ただ残念だったのはXPの時みたいに起動のバーの色の変更がなかったことですorz

まぁどうでもいいんですが・・・
眞鍋かをりさんのブログ見て、これはしなくちゃ!!
と思い、さっそく山登りゲームをしてみました。

何十回もやっているうちにコツがつかめてきて、
まぁクリアまでにはそう時間はかかりませんでした。


楽しみにしていた景品が・・・

なんと『うまい棒』wwwwwwww


数十分かけてとった景品がうまい棒(↓)

無題

しかもパソコンの中だから食えんしorz
ちょっとした暇つぶしにはなるかなぁ・・・


参考URL:http://gretsch.ndap.jp/
(メニューのゲームってとこにあります)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 のっぽ]
[04/18 あすり]
[04/03 Skuya]
[04/02 光兎]
[03/29 光兎]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索