FC2からMTブログへの架け橋
[1]
[2]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、PCを変えてOSはVISTAなんですけど
XP同様右下のIMEが邪魔になっていますorz 正直イラネと思っている人のためにチョッチいじってみようかと思います。 Windows VISTAのタスクバー右側を見てみます。 相変わらず憎ったらしいヤツですねv(`皿´)ノ~ ![]() 最小化しても堂々としていますw ![]() 気にならない人にはいいですが、 気になってしむ人にはとことん気になる、この しかーし設定で小さくまとめることが可能であったことをさっき知りましたww IMEを右クリック > 設定 ![]() 言語バータブ > アイコンをタスクバーで表示するのチェックボックスを外す ![]() これで画像のように小さくまとめれました~\(^-^)/ ![]() PR
専門学校の進学も控え、毎日ぼーっとしておりますw
ではではソフトの紹介です。 ![]() Craving Explorer 【主な機能】 ブラウザで表示している動画のダウンロード YouTube、ニコニコ動画の検索機能 FLV、AVI、MP4、WMVなど多彩なフォーマットへの変換機能 URL:http://www.butsu-yoku.com/ 作者サイトから本体をダウンロードします。 インストーラーとzipファイルがありますが、どちらでも構いません。 インストールが完了したので適当に動画をダウンロードしてみますw Crybingのブラウザからダウンロードしたい動画まで行きます。 そんでソフト上部のダウンロードをクリック。 ![]() 変換が必要な人はお好みのフォーマットで。 僕はとりあえずAVI形式でwww ![]() ダウンロード中はソフト下部のエリアに表示されるはず!! ダウンロードが完了したら保存ディレクトリに保存されています。 ![]() 動画が再生されればとりあえずおk。 ![]() 今回も無事ダウンロードできましたねww
高校卒業してぽけ〜っと日々を過ごしています。
進学先は専門学校なんでのんびり行こうかなと計画中・・・。 毎日の電車通学が厳しそうorz そんでもって今日紹介するのはタイトル通りなんですが、 まぁメディアプレイヤー重いしね。動作が軽いプレイヤーでも紹介しようかと。 ![]() Media Player Classic日本語版 【主な機能】 他プレイヤーと比べて非常に軽量。 コーディックの追加で多彩なフォーマットに対応。 DVDなどの再生も可能。 【ダウンロード】 Media Player Classic配布サイトへ 配布サイトからクライアントをダウンロードします。 事項ファイルを適当なディレクトリに配置したらセットアップは完了です。 3gpやmp4などを再生させたい場合などは追加でコーディックをインストールすればおk。 【ソフト名】 ffdshow 【主な機能】 インストールするだけで再生できるフォーマットを拡張させる。 【ダウンロード】 ffdshowの配布サイトへ 【MPC側の設定】 コーディックのインストールが終わったらMPCの設定になります。 表示 > オプション > 関連付け ![]() オプション画面を開いたら右下の『全て』というボタンを押します。 チェックボックスにチェックが入ったら『OK』を押して設定を終了させます。 ![]() 実際に音楽やら動画が再生されればおkです。 ![]() コミックを読むときは必須といっても過言ではないコミックビューア。 今回はコミクるの紹介です。 名前:Comicle -コミクる- 作者:CiVi ダウンロード: http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se380741.html?y プラグイン:プラグインファイル(ミラー) ダウンロードが完了したら適当なディレクトリ解凍します。 ![]() 次にプラグインを設定してやります。 ![]() ダウンロードしたプラグインフォルダを上書きすれば設定完了です。 あとはコミックフォルダを開けば閲覧ができます。 ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/26) |