FC2からMTブログへの架け橋
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も気合入れて記事を書こうと(ry
![]() FC2ブログ使えねー\(^o^)/ しばらく放置してたら使えたんですけどねw デスクトップ汚い人いますよね。 今回はランチャーソフト使ってデスクトップをすっきりさせたいと思います。 【ソフト名】 nrLaunch 2.0 【作 者 名】 noraneco 【動作環境】 Windows98/ME/2000/XP (16bitカラー以上の環境) 【種 別】 フリーソフトウェア 【ダウンロード】 http://generalcafe.net/nrl2014r2.zip (ミラー) ソフトの本家サイトが閉鎖されていたので改めてミラーしました。 ![]() ファイルを解凍したらプログラムディレクトリに移します。 僕の例: D:Program Files rl2014r2 ソフトを起動します。 ![]() 初回起動のときに設定ファイルは何処に保存しますか? とりあえずデフォルトの設定でおkでしょう。 ![]() マウスをクルクルまわすとこんなのが出てきます。(↑) これがランチャーです。この中にショートカットを格納します。 まぁ使う前に設定行きましょうか。 ![]() ソフトを右クリックして環境設定を指定します。 【ホイールタブ】 スクロールにチェックを入れます。 ![]() 【起動タブ】 スタートアップに登録します。 ![]() 【その他1タブ】 タスクトレイにアイコンを表示のチェックをはずします。 ![]() これで環境設定は完了です。 次にボタン設定をします。 初期設定ではボタン数が少なすぎて使い物になりません(`・ω・´) ![]() ボタンの設定をクリックします。 ![]() ![]() 画像のように設定してあげれば無難かと・・・ 自分の使いやすいのでおkです。 ![]() 最終的にこうなりました(↑) ショートカットの入れ方なんですが、 ショートカットのほうではなく、本体の実行ファイルを格納します。 ![]() ショートカットを右クリック > プロパティ > ファイルの場所を開く ![]() 本体が見つかったらドラッグ状態でクルクルすればランチャーが起動するので 好きな場所に放り込めばショートカットの追加完了です。 ![]() ちゃんとできましたか? PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/26) |